スピ

こんにちは!君島です

『ご縁』なお話を。

数年前から、ケアマネジャー様伝いにご依頼いただいている、認知症のお客様がおりまして。

洗濯機の交換やトイレ詰まり、お庭の手入れなどなど、色々なご用をお任せいただいております。

その方の最初のご相談の際に、ご縁を感じる出来事がありました。

が、先にこの洗濯機の交換設置のお話を。

今ではあまり見かけない、二層式洗濯機。

認知症のため、出来る限り使い勝手が変わらないようにしたい、とのご要望でしたので、探した所

たまたま同メーカーから、少しだけマイナーチェンジされた後継機モデルの在庫を発見

ダイヤルの位置や表記などほぼ同じ。

これは安心だということでお喜びいただけました。

このようなパターンや、お年寄りの方を想定し、二層式洗濯機の製造を続けているHITACHIはさすがです。

と、サクッと話を戻しまして、

ご縁を感じた最初のご相談は、自転車の回収のご相談でした。

市内の各所に自転車で行き、徒歩で帰っているところを保護されて帰宅する。

そんな日が続いていたようで、3、4ヶ所ほど回収にまわりました。

はじめにこのご相談を、ケアマネジャー様からお問い合わせいただいたわけですが、

そのご相談内容、お名前、ご住所、を聞いた時、僕はハッとしました。

すかさずケアマネージャー様に聞きました、その方は数ヶ月前、深夜に〇〇の辺りで保護されていませんか?と

すると、え!されています!と

奇遇です、きっと僕が保護しています

ケアマネージャー様もビックリ

なんと数ヶ月前、夜にひとりで徘徊しているそのお客様を、たまたま僕が保護していたのです。

警察の方へ引き渡す際に、苗字や町名くらいは聞いていたので、すぐにその方だと思いました。

ご本人様は覚えてらっしゃらないですし、僕もなにの営業もかけていませんから、たまたまケアマネジャー様が当店を見つけていただいたという、なんともご縁なお話。

人助けすると周りまわって自分に返ってくるよー

なんて言いますが、まさか周らずに直接返ってくるとは。笑

ご縁ご縁言ってるとスピってるみたいでなんかあれですが、

ご縁に感謝。

スピ島

Follow me!

ブログ

前の記事

2025
エアコン

次の記事

給油、乾燥